還暦祝いの定番は赤いちゃんちゃんこを贈ることです。
最近では赤いちゃんちゃんこを贈る人は少数派になりつつありますが、定番ですので人によっては赤いちゃんちゃんこを着て家族みんなで記念撮影ということになると大変喜ばれます。
赤いちゃんちゃんこは購入することもレンタルすることもできますが、結構簡単に手作りすることもできます。
記念の品を手作りしてもらうと喜びも一潮ですので、赤いちゃんちゃんこを贈る予定で興味がある方はぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。
本記事では赤いちゃんちゃんこを手作りする方法を紹介します。
赤いちゃんちゃんこを手作りする方法
赤いちゃんちゃんこを手作りする方法は以下の通りです。
■赤いちゃんちゃんこを手作りする方法
- 生地を表地、裏地ともに型紙の大きさに切る
- 生地の衿あき部分を裁断する
- 表地と裏地を中表にして衿あきを縫製する
- 外表にして袖口を縫製する
- 脇部分を縫製する
- 中表にして、返し口以外の裾を縫製する
- 外表にして返し口部分を縫製する
上記は襟も袖もない最もシンプルなちゃんちゃんこの作り方です。
生地は標準的な大きさの身幅68cm身丈83cmの場合、68cm×(83cm+83cm)の大きさに生地を切ります。
使用する生地は一般的な90cmの生地を購入することで作成することができます。
生地の種類はお好みでOKで、趣味嗜好や機能性を考えてフリース、綿やシルクなどから選択します。
作業時間は2,3時間程度で作成できますので、ぜひ試してみてください。